神無月(10月かんなづき)

かんなづき
十月 神無月 October

『高妻山』 『八海山』

神無月の『感動探訪』は・・・

一点
勝負の紅葉三昧でしょう。
里(都会)に暮らしていると季節の変化に鈍感になってしまいます。
思いのほか紅葉のスタートは早く、標高の高いほうが早いのは当然ですが、地域によっても、早いところがあります。
また気候により進み具合が違いますし、同じ場所でも一週間違えば別物です。植生を理解しての計画も重要でしょう。(まだまだですが・・・)


どの山でも、その植生や景観によって『ドンピシャ』があると思います。
標高の高い山では、『山頂の紅葉』、『中腹の紅葉』など何回も楽しめるような気がします。

2015年 10月13日 『八甲田山』 2015年10月14日 『東北紅葉』

朝日・飯豊連峰
大朝日岳、飯豊本山、大日岳などは9月下旬から紅葉が始まるようです。

2007年10月3日 『祝瓶山』 2009年10月4日 『エブリ差岳』 2007年10月7日 『頼母木山』 2013年10月23日 『倉手山』
2014年10月12日 『鏡山』 2014年10月19日 『光兎山』

下越
登りがいがある下越の秀峰だと思います。

2006年10月11日 『蒜場山』 2009年10月14日 『御神楽岳』 2008年10月30日 『二王子岳』

以下4山は、ややタイミングを逸しました。

2008年10月1日 『角田山』 2012年10月8日  『前日倉山』 2002年10月17日 『湯の平温泉』 2003年10月25日 『菅名岳』

中越
標高1,000m前後の山は、本当に美しく紅葉します。

10月24日 『下田白根山』 2007年10月28日 『粟ヶ岳』 2009年10月31日 『雨生ヶ池』
2009年10月22日 『高倉山』  2010年10月24日 『明神山』 2013年10月27日 『唐松山』

守門岳・浅草岳
実はタイミングが難しい・・・・その年その年によって違う気がします。

2007年10月12日  『守門岳』 2010年10月18日 『守門岳』 2006年10月25日 『守門岳』
2001年10月9日 『浅草岳』 2004年10月10日 『浅草岳』

越後三山

2006年10月15日 『八海山』 2007年10月17日 『八海山』 2009年10月28日 『八海山』
2006年10月1日 『越後駒ケ岳』 2007年10月12日 『荒沢岳』 2008年10月19日 『荒沢岳』
2005年10月6日・7日 『尾瀬』 2012年10月10日  『苗場山』 2008年10月18日 『平ヶ岳』
2006年10月4日 『巻機山』 2010年10月10日 『巻機山』 2006年10月18日
『谷川岳&一ノ倉沢』
2003年10月18日 『谷川岳』
2010年10月7日 『神奈山』 2008年10月8日 『高妻山』
2009年10月1日 『妙高山』 2003年10月8日 『妙高山』 2003年10月7日 『火打山』
2004年10月20日 雨飾山 2012年10月21日 『黒倉山/鍋倉山』 2005年10月26日 『大渚山』

裏磐梯
かって知ったる裏庭ですので、当然精度は上がります。

2001年10月4日 『安達太良山』 2011年10月5日 『磐梯山』 2011年10月12日 『一切経山』 2008年10月25日 『猫魔ヶ岳』

『いつかは百名山』
遠征するからにはドンピシャ狙いで計画します。
百名山/二百・三百名山など著名な山ほど情報があるので、お天気を合わせて行先を選定しますしましょう。

2012年10月3日  『月山』 2009年10月11日 『那須岳』 2007年10月24日 『男体山』
2014年10月15日  『金峰山』 2014年10月16日 『瑞牆山』
 2011年10月10日 『焼額山』 2008年10月20日 『志賀山』 2012
年10月20日 『美ヶ原』
2008年10月21日
『根子岳 ~ 四阿山』