裏 磐 梯
新潟市から磐越自動車道で約 1時間半、『会津若松』、『喜多方』、『猪苗代』
雅にとってホームグラウンドと言える地域ですが、まだまだ味わい尽くしていません。
最近は当然『山』中心ですが・・・・
福島と山形にまたがる吾妻連峰
『魔女の瞳』 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009年 5月9日 | 2014年6月18日 | 2011年10月12日 | 2008年 5月22日 |
その年によって、当然目覚めの日は違います。秋の紅葉の時期もいいです。 |
西部には、『西吾妻山』、『西大巓』
『西吾妻山』 | 『西大巓』 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004年 3月20日 | 2010年 6月13日 | 2005年 11月2日 | 2008年 2月2日 |
『磐梯山』
会津磐梯山は~、宝の~山・・・・季節季節に訪れたい。
![]() |
![]() |
2007年3月4日 天空八景 『赤埴山~沼ノ平』 |
2008年3月16日 念願の冬の磐梯山登頂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年6月4日 会津磐梯山は、宝~の山よ |
2005年6月15日 ガスに包まれて・・・ |
2001年9月6日 初『磐梯山』は、期待通り・・・・ |
2011年10月5日 |
『安達太良山』
こちらもシーズン毎に訪れたい・・・ゆとりをもって楽しめる百名山です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホワイトアウト 2005年 1月15日16日 |
ゆったり 2006年 6月21日 |
絶景 2010年9月15日 |
紅葉 2001年 10月4日 |
![]() |
![]() |
2009年 3月8日 『箕輪山』 | 2010年 2月24日 『和尚山』 |
『スノーシューハイク』
真冬も楽しめる『裏磐梯』真っ白の雪、裏磐梯は気温が低い分、美しいです。
『五色沼』 | 『イエローフォール』 | 『デコ平』 | 『小野川不動滝』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年 1月14日 | 2006年 1月25日 | 2007年 2月24日 | 2005年 3月25日 |
『雄国沼』
ニッコウキスゲの大群落は尾瀬以上?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年 5月22日 | 2006年 9月13日 | 2008年 7月3日 『雄国沼』 『猫魔ヶ岳』 |
2009年 7月5日 『雄国沼』 |
『猫魔ヶ岳』
お気楽トレですが、展望は抜群です。
![]() |
![]() |
![]() |
2010年 6月6日 | 2009年 9月20日 | 2009年 10月25日 |
山以外にも、いろいろ楽しめますよ。
『しぶき氷』
![]() |
![]() |
2007年 2月17日 | 2008年 1月20日 |