如 月(2月 きさらぎ)
如月の『感動探訪』は・・・・
極寒の2月ですが、春の予感を感じることもある2月・・・『季節の節目』を感じます。
『越後の雪山にチャレンジ』
山の雪が締まり始め、お天気が良ければ、雪山にチャレンジできる・・・・
(しかし毎年状況が違います、慎重に計画を練り、あっさり断念する勇気を持つことも必要です。
2006年2月19日 『粟ヶ岳』 | 2011年2月22日『「二王子岳』 | 2006年2月25日『守門岳』 |
以上のお気に入りの山は難易度がかなり高いです、十分な準備とお天気を味方につけてください。
2009年2月4日 『越後白山』 | 2011年 2月19日 『越後白山』 |
白山には山頂小屋があり、この時期には重宝します。
2011年2月2日 『五頭山』 | 2007年2月7日 『菅名岳 ~ 大蔵山』 | 2005年2月17日 『五頭山三ノ峰』 |
標高1,000m近くの山でも充実した山行きが楽しめます。
2016年2月5日 『高立山』 | 2016年2月16日 『菱ヶ岳』 | 2016年2月17日 『猿毛岳』 |
2012年2月5日 『弥彦山』 | 2003年2月16日猿倉岳・萱峠 | 2010年2月17日高立山~菩提寺山 |
2003年2月19日『大峰山』 | 2011年2月16日 『大峰山』 |
低山といえども、この時期は侮れません、装備はしっかりして楽しみましょう。
『会津・裏磐梯を楽しむ』
一つは冬の風物詩』を見つけましょう
2008年2月17日(日) 『氷筍』 | 2007年2月17日 『しぶき氷』 |
『二つ目はやっぱり雪山』
2008年2月2日 『西大巓』 | 2010年2月24日
『安達太良連山:和尚山』 |
2007年2月24日 『デコ平』 |
『いつかは百名山を進める』 | 『富士見』 |
これは、いろいろ制約条件がありますが・・・・ | やはり1月の方が『富士見』はいいようですが・・・・・ |
2009年2月10日 『雲取山』 | 2005年2月23日 『長者ヶ岳』 |
いずれにしても、2月は真冬です。
リスクも高いので、充分な準備と適切な判断が求められます。
しかし、空気は澄み、青空と雪山は最高に美しいです。
『里山の春を探す』
暖冬の年もあります。そんな時は、春を先取りしましょう。
2004年2月25日 弥彦山 | 2003年2月26日 『角田山』 |